未来をつくる教育フォーラム
未来をつくる教育フォーラム
  • HOME
  • 未来をつくる教育フォーラムとは?
    • 未来をつくる教育フォーラムとは
    • 主催者代表のごあいさつ
  • 2021年イベント
    • 未来をつくる教育フォーラム2021
  • フォーラムの歴史
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 2018年度
  • HOME
  • フォーラムの歴史
  • 2018年度 , 体験する
  • 【WS】ノーブスミーのしかけ絵本作りワークショップ

【WS】ノーブスミーのしかけ絵本作りワークショップ

  • 2018.11.27
  • Tweet
  • Share

ノーブスミーのしかけ絵本作りワークショップ
~じぶんだけの“しかけ絵本”をつくろう!~

自分だけの絵本を完成させることで、空間認識能力や論理力を養うことができます。
終わってからも「もっとやりたい!」とさらに描き込んでいる子もいて、多いに創作意欲が刺激されたようでした。

  • Tweet
  • Share
  • 2018年度, 体験する
  • 【WS】フィンランド式・人生の道を描く ワークショップ by Elämä  
  • 【WS】IT未来づくりワークショップ

関連記事一覧

【WS】アートクレイ

2017.12.01

【WS】ソーシャル感情スキルby Elama

2017.12.01

【WS】プログラミング体験ワークショップ~Kid’sプログ...

2019.12.02

【WS】探究算数

2017.12.01

【WS】忍者スポーツ︖パルクール

2017.12.01

【WS】誕生学

2017.12.01

信州のプログラミング教育を牽引する人材を育む「デザ...

2018.11.29

【WS】IT未来づくり

2017.12.01

特集記事

  • 2021年度

    未来をつくる教育フォーラム2021

    2021.10.27

カテゴリー

  • 2017年度
  • 2018年度
  • 2019年度
  • 2020年度
  • 2021年度
  • ブログ
  • 体験する
  • 対話する
  • 知る
未来をつくる教育フォーラム
Tweets by miraieduforum
2021年度

振り返り会(という名の打ち上げ)しました!|未来をつくる教育...

2017年度

【WS】探究算数

2017年度

【WS】IT未来づくり

2021年度

開催報告②「小学生活動報告 教育魅力化コーディネーターは誰でも...

2018年度

沖縄の地域性に適応した学びを探究した先にあった「キャリア教育」

2020年度

未来をつくる教育フォーラム2020

2017年度

【WS】教科横断型えいご

2021年度

開催報告③「セミナー 「多様性」を尊重する保育を考える 」

2018年度

未来をつくる教育フォーラム2018

2018年度

相田化学工業presents 第3回子ども白熱会議

社会を変える学びをデザインするコスモトピアロゴ

未来をつくる教育フォーラム
未来をつくる教育フォーラム
  • HOME
  • ABOUT
  • EVENT
  • HISTORY
  • blog
  • CONTACT
  • COMPANY

© 1998-2025 株式会社日本コスモトピア