未来をつくる教育フォーラム
未来をつくる教育フォーラム
  • HOME
  • 未来をつくる教育フォーラムとは?
    • 未来をつくる教育フォーラムとは
    • 主催者代表のごあいさつ
  • 2020年イベント
    • 未来をつくる教育フォーラム2020
  • フォーラムの歴史
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
  • お問い合わせ
  • 2017年度
  • HOME
  • フォーラムの歴史
  • 2017年度 , 体験する
  • 【WS】子ども白熱会議プレップ

【WS】子ども白熱会議プレップ

  • 2017.12.01
  • Tweet
  • Share

子ども白熱会議プレップ

未来の自分をとことんイメージして、周りの人の助けも借りながら、そのイメージをより明確にしていきました。

自分だけの視点では気づかなかったことも、対話の中で見つけ出せることを学びました。

  • Tweet
  • Share
  • 2017年度, 体験する
  • 【WS】忍者スポーツ︖パルクール
  • 【WS】誕生学

関連記事一覧

【WS】探究算数

2017.12.01

【WS】Social Emotional Learning 体験ワークショップ

2018.11.27

【WS】ドローン操縦を iPadでかんたんコードプログラミ...

2018.11.27

【WS】ノーブスミーのしかけ絵本作りワークショップ

2018.11.27

【WS】ソーシャル感情スキルby Elama

2017.12.01

【WS】プログラミング体験ワークショップ~Kid’sプログ...

2019.12.02

【WS】教育版マインクラフトで作る未来の街

2018.11.27

【WS】ベビ-キャリア教育

2018.11.27

特集記事

  • 2020年度

    プレゼン力を高めるタブレット活用とオンライン授業の実践

    2020.12.14

カテゴリー

  • 2017年度
  • 2018年度
  • 2019年度
  • 2020年度
  • 体験する
  • 対話する
  • 知る
未来をつくる教育フォーラム
Tweets by miraieduforum
LINEでも情報を発信しています!
友だち追加
2018年度

大阪の公立高校で実現されたグローバルに活躍する人を育てる仕組み

2019年度

未来の人財育成とは~Ryukyufrogs活動紹介~

2017年度

【WS】IT未来づくり

2018年度

【WS】教育版マインクラフトで作る未来の街

2018年度

相田化学工業presents 第3回子ども白熱会議

2017年度

【WS】ソーシャル感情スキルby Elama

2020年度

プレゼン力を高めるタブレット活用とオンライン授業の実践

2017年度

クリエイティブラーニングとしてのプログラミング学習

2020年度

未来をつくる教育フォーラム2020

2017年度

マルチステークホルダー・パネルディスカッション

社会を変える学びをデザインする

森林イメージ
未来をつくる教育フォーラム
未来をつくる教育フォーラム
  • HOME
  • ABOUT
  • EVENT
  • HISTORY
  • CONTACT
  • COMPANY

© 2017-2021 株式会社日本コスモトピア